玄関のリフォームをしよう!種類と費用はどれくらいなの?

>

玄関リフォームの種類と必要となる費用

玄関リフォームの様々な種類

では、玄関リフォームにはどのような種類があるのでしょうか?

玄関をリフォームする際、一番おおく依頼される場所は、やはり扉なのではないかと思われます。
扉というのは、言ってしまえば来客の方が一番始めに触る場所。
人体で現すと、顔のような物とも捉えられます。
そのため、引き戸や両開きドアに変えて、さらに見映えの良いものにするという場合があります。
玄関のリフォームなら、ドアを開けた先も重要になってきますね。
玄関で靴を脱ぐ場所の床や壁を変えてしまうというリフォームもあります。
扉のような外見だけではなく、内面もまた綺麗にすると、来客の方にも好印象が与えられます!
他にも、玄関のリフォームで利用されるのは、玄関そのものをフルリノベーションする物であったり、スロープをつけてバリアフリー化を図ったりする物もあったりするようですね。

玄関リフォームでかかる費用

さて、玄関リフォームをする際、どれ程の金額がかかってくるのでしょうか?

まずは、玄関の扉を変える場合、平均価格を調べてみると、最低でも10万円はかかってしまうようです。
例えば、玄関に網戸を設置するという場合には、網戸自体のお金と、工事の施工費用がかかってくるため、約10万円程かかってしまう。
耐久度の高いアルミ性の扉に変える際にも、交換の施工費用とそれよりも高いドア自体のお金がかかってしまい、約25万円の費用がかかってくるようです。

そして、ドアも含め、床や収納器具の増設も含めたフルリノベーションをするとなった場合には、玄関リフォーム平均価格の最高額である約150万円がかかってくるようです。
玄関をリフォームするにも、やはりそこまで安い買い物ではないようですね。


この記事をシェアする